『博多通りもん』は福岡都市圏の販売エリア限定とした販売戦略で、福岡のお土産の定番として知名度の高いお菓子ですよね。
🎁グルメの宝庫・福岡には明太子やラーメンなど定番のお土産以外にも、あまり知られていない銘菓や伝統工芸品の人気商品が数多くあります。とっておきの #福岡みやげ をご紹介✨https://t.co/itMMi2mQx8 #福岡市— 福岡市広報戦略室 (@Fukuokacity_pr) 2019年6月3日
2018年の1年間で最も売れたあんこ饅頭としてギネス認定🎊された「#博多通りもん」も🎉 pic.twitter.com/EpQ9ryrehy
どれほど売り上げたのか調べてみると…2018年の売り上げ総額は
\ 75億9126万1769円 /
年間生産は…
\ 約6400万個 /
そのうち、『嵐ファン』が『博多通りもん』へどのくらい貢献しているのかな…
嵐が動くとファンが動く…嵐が動くと経済が動く…
きっと福岡経済への影響はかなり大きいだろうなぁ~と思っていたら…
『博多通りもん』爆発的に売れる“特別日” 嵐のコンサートがある日だって❗ニュースで言ってた(笑)— hal-chan (@saku_chan_0125) 2019年6月3日
ギネス認定おめでとうございます❗
\「爆発的に売れる日」=「嵐のコンサートの日」/
『博多通りもん』が饅頭の売り上げギネス記録を作ったという話だったので、会社の近くの駅店舗の店員さんに「やっぱり一番売れるのはお盆と正月?」と訊いてみたら「嵐のコンサートの日ですね」と想定外の答えでした。— \ ⓙⓐⓒⓚ / (@jack4520) 2019年6月7日
\「一番売れる日」=「嵐のコンサートの日」/
やっぱり嵐ファンが与える影響ってスゴイことになっていたんですね💦
一度食べたらまた食べたくなるのでリピーターが多いという話も。
「福岡行くの?じゃ『博多通りもん』買ってきて!」
となるのも頷けます♬
《明月堂 博多通りもん》


福岡へはなかなか行けない方に・・・『博多通りもん』ありましたっ!
『楽天市場』で送料無料!JR九州商事オンラインが販売しています!
そう!嵐の地方公演の『お菓子』といえば・・・
コンサート期間中の嵐クンたちが楽屋でお楽しみの・・・🍰 🍩 🍮
『スイーツ部ぅ』
しかも福岡は『スイーツ部』発祥の地!
一度は『スイーツ同好会』(サークル)に降格したり、廃部となった『スイーツ部』ですが、福岡で再び『スイーツ部』に昇格!
スイーツ部 部長の大野智クンの発表に会場は湧いたそうですね♬
部員は相葉クンという2名が盛り上げてくれる『スイーツ部』
ライブMCやFC向け配信で楽しい話題を届けてくれる嵐クン。
そこで紹介されたご当地スイーツはどの公演でも大人気ですよね。
福岡ヤフオク!ドーム公演ではあの有名なスイーツが登場しました!
帰りにケーキ買ってきた❤️— おおのまる3104🎣 (@oonomaru3104) 2018年12月19日
去年untitledの福岡12/9に、智くんが写真撮ってみんなに送ったケーキ❤️
食べかけの断面までメンバーに送ったアニバーサリー❤️
美味しかった😍#嵐 #ChocolateShop #アニバーサリー #スイーツ部 #スイーツぶぅ pic.twitter.com/cpHcoSDlkg
綱場町にあるチョコレートショップ本店に行ってきました‼️— ♡さぁちゃん♡ゆるく出没(´ε` )チュウ (@MilkyARASHIans) 2017年1月9日
嵐さん達が食べたやつは博多の石畳(小)だそうで。
店員さんのお話では、マネージャーさんか誰かが購入して差し入れとして持って行かれたのが博多の石畳(小)みたいです。と聞くことができました✨
キッカケを聞けて良かった💕 pic.twitter.com/1OQ0yxtEUn
💓の『アニバーサリー』と 🍫『博多の石畳』は…
チョコレートショップ にてお取り扱いの美味しいスイーツ🎵
チョコレートショップは福岡・パリに7店舗を構えるほど大人気スイーツ店デス。
【商品のご紹介:「アニバーサリー」】— チョコレートショップ (@chocolateshopjp) 2018年11月29日
真っ赤なハートが印象的なケーキ「アニバーサリー」。ホールケーキバージョンもあり、秋から冬にかけては特にお求めくださる方が増える商品です。
ふわっととろけるムースとサクサクのロッシェ&生チョコの食感をお楽しみください。 pic.twitter.com/l8KWejz2uF
💓『アニバーサリー』は¥460
お取り扱いは
『チョコレートショップ 本店』のみ
🍫『博多の石畳』は 小: ¥440 大:¥2,000 発送用:¥3,000
お取り扱いは
『チョコレートショップ 本店』
『チョコレートショップ 博多の石畳』(博多の石畳 生チョコあり)
こちらはWEBサイトに掲載されている情報に基づいたご案内です。
他ショップでのお取り扱いについては『チョコレートショップ』WEBサイトよりお問い合わせくださいませ。
『チョコレートショップ本店』
所在地:〒812-0024 福岡市博多区綱場町3-17
営業時間:10:00~19:00 (不定休)
『チョコレートショップ 博多の石畳』
所在地:〒812-0012 福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティアミュプラザ博多1F
営業時間:平日:10:00~21:00 日祝:~20:00)
※祝日・年末年始など営業時間変更の場合あり
店休日:アミュプラザ博多 休館日に準ずる
嵐クンの『スイーツ部』は「洋生菓子」が多いので、思い立ってすぐに購入したり、持ち運びに気を遣わなければならないデリケートなお品が多いところがツライところ( ̄∇ ̄;)
でも手軽に『チョコレートショップ』の味を楽しみたい! そんな方へ!
【福岡限定】博多の石畳トリュフ 9個入り (石畳トリュフ)
Amazonにて発見っ! とろけるチョコは手が止まらない美味しさデス。
数に限りがあるのでどうぞお早目に🍫
嵐クンたちが食べたものを食べたいっ!!
地元の方のように買いに行けない(つД`) という方には朗報っ!
ショップWEBサイトから『博多の石畳』をお求めになれるようになりました!!
すでにたくさんのお問い合わせを頂いておりますのでご案内させて頂きます。— チョコレートショップ (@chocolateshopjp) 2018年9月22日
番組内でご紹介頂いた「博多の石畳」は、オンラインでもお求め頂けます。
🔻博多の石畳https://t.co/dRYbIu8I8K
今後とも、ご愛顧のほどどうぞよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/ZHnqyRGsPR
『チョコレートショップ オンライン』
これであなたも『福岡スイーツ部』を堪能できるっ!! ( *´艸`)
さらに『博多の石畳』を福岡や通販以外で入手する方法としては…
百貨店等の催事「福岡展」や「大九州展」の物産展の出店を要チェック☆
過去の催事実績には「新宿 伊勢丹」や「池袋 東武百貨店」「横浜 そごう」「横浜 高島屋」「名古屋 名鉄百貨店」などなど
皆さんの最寄の百貨店の催事でもしかしたらお目にかかれるかも!?
暑くなる季節はチョコレートはデリケートな商品なのでお土産にも気を遣います。
でもこの記事を見ていたら『食べたくなっちゃった~』と思った方はぜひお試しになられてみては!?
さて!次の嵐クン 福岡公演は・・・
*『ARASHI Anniversary Tour 5×20』and more*— ARASHICのアラシゴト (@miku__arashic) 2018年12月24日
《福岡②》
㉔04/28(日)18:00
㉕04/29(月)12:00
《福岡③》
㊸12/06(金)18:00
㊹12/07(土)18:00
㊺12/08(日)16:00https://t.co/wcFDiZoRPp
12月っ!( ̄▽+ ̄)
チョコレートにもってこいなステキなシーズン🎵の公演!
福岡公演へ行く方はこれを機会にぜひ味わってみては!?
そして!お土産には持ち運びも安心🎵で爆発的な売り上げに貢献!?
ギネス記録認定の福岡のお菓子『博多通りもん』をお忘れなく( *´艸`)
そして!お土産には持ち運びも安心🎵で爆発的な売り上げに貢献!?
ギネス記録認定の福岡のお菓子『博多通りもん』をお忘れなく( *´艸`)
*・‥‥…‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥…‥‥・*
ここまでご覧いただきありがとうございます☆
嵐ランキングサイトに参加しています。
「いいね」がわりにポチッ☆が更新の励みになりますー!

