ネットから遠ざかっていた為、気づくの遅れました(笑)。— 武藤将吾 (@muto_shogo) May 9, 2020
今でもみんなが仲良くしてくれていることがすごく嬉しいなぁ。
ちなみに、立派に更生した山尾クンは、親の都合で名前が変わり、魁皇高校3年A組でまさかの立てこもりに遭い……というバックストーリーは一切ございません(笑)。#家族ゲーム https://t.co/wIGKcM97FG
武藤将吾(Twitter アカウント @muto_shogo)
脚本家です。テレビでは、「ニッポンノワールー刑事Yの反乱ー」とか「3年A組ー今から皆さんは、人質ですー」とか「仮面ライダービルド」とか「ジョーカー 許されざる捜査官」とか「家族ゲーム」とか。 映画では、「テルマエ・ロマエ」とか「シュアリーサムディ」とか「クローズZERO」とか。 よろしくお願いします。
嵐・櫻井翔クン主演ドラマ『家族ゲーム』の再放送が2020年8月4日から東京ローカルで放送されるコトが決定しました。
当時『家族ゲーム』で出演した学生役の俳優も今やおとなになり、出演当時の仲間が現在も繋がりを持っていることがTwitter等で広く知れ渡り、『家族ゲーム』の脚本家である
武藤将吾サンにも伝わったようです!
その武藤将吾サン、数々の脚本を手掛けているコトがTwitterのプロフィールからもわかるように、ヒット作が目白押しです!・・・『家族ゲーム』先の展開がなかなか読めず、吉本先生の奇想天外な様々なセリフの数々、登場人物の過去の描き方、そして巧妙な人物背景・・・毎回ドラマ終わりに流れる 嵐が唄う主題歌『Endless Game』のイントロがマッチしていてとてもドラマティックでした!!
『家族ゲーム』が再放送するそうです。— 武藤将吾 (@muto_shogo) July 28, 2020
8月4日(火)15時50分〜
この作品以降、私は自分の脚本で容易く「いいねえ」という台詞が書けなくなる副作用に見舞われましたが(笑)、それくらい個人的にも思い入れのある作品なので、よろしければぜひ!😃
https://t.co/mUPQf1xdDN
脚本家の方も「思い入れのある作品」とあると、尚更観たくなりますよね。再放送ドラマって、時間を経てその当時とは違った解釈も出来るところも、よいところですよね。
こんなことになっていたとは! 😄— 武藤将吾 (@muto_shogo) July 30, 2020
楽しみにしてくれている方がいるというのは創り手として嬉しい限り🤗
せっかくなので再放送が始まったら脚本の裏話でも……と思ったけど、七年も経っているからか仕事場で悶絶していた光景しか思い出せない😫#家族ゲーム https://t.co/wY6a3IwVDz @modelpressから
《家族ゲーム あらすじ》
櫻井翔が風変わりで破天荒な家庭教師、吉本荒野を熱演!学校教育や社会環境の問題点を痛烈に批判した社会派ドラマ!!
「壊れるまで、キミと向きあおう。」
“次男の成績が悪い”という問題を抱えた沼田一家。父・沼田一茂(板尾創路)と母・佳代子(鈴木保奈美)はインターネットで見つけた“東大合格率100%の天才家庭教師!”と いう広告に最後の望みをかけ、その広告を出している“天才家庭教師”吉本荒野(櫻井 翔)に連絡。沼田家には二人の息子がいた。兄・沼田慎一(神木隆之介)は秀才。弟・沼田茂之(浦上晟周)は落ちこぼれ。
吉本荒野の教え子はこの次男・茂之だ。高校進学すら危うい落ちこぼれ、おまけに現在引きこもり中、という茂之。吉本にかせられたのは茂之を復学 させて、長男の慎一が通う県内トップの名門校に進学させるこということであった。
見た目はイケメンだが突拍子もない言動で周囲を翻弄する吉本は、予測不可能な変人プロ家庭教師。
学校でいじめられ、唯一 の親友にも裏切られて 引きこもりになってしまった茂之に、どんな教育をするのでしょうか? 誰も想像のつかない方法で吉本は茂之を教育し、更には沼田家全員に影響を与えていき ます。吉本の教育の目的は??? 不気味で何を考えているかわからない吉本荒野が家庭教師という職業を通じて教え子とその家族を変えていく、いままで見た ことのないような“教育”と“家族”のドラマがスタート。
本日15時50分から『家族ゲーム』の再放送が始まります。— 武藤将吾 (@muto_shogo) August 4, 2020
第1話は前後編に分かれているっぽいけど、どこで分けたんだろ🤔
何が言いたいかというと、第1話は後半で一気に畳み掛ける構成になっているので明日も絶対観てね、という話(笑)。
宜しくお願いします。
『家族ゲーム』第1話後編は本日15時50分からの放送です。— 武藤将吾 (@muto_shogo) August 5, 2020
テレビ欄の見出しが、
「異常なる家庭教師が弟を壊す」(笑)
第1話前編でジリジリと溜めた吉本荒野狂気の爆発をぜひ!
宜しくお願いします。
早いもので『家族ゲーム』再放送も今日で第4話です。— 武藤将吾 (@muto_shogo) August 11, 2020
自分の作品を見返すことはほとんどないのですが、再放送を観て改めて厭らしいホンを書くなぁと思ったり(笑)。
もう始まっていますが、宜しくお願いします。
脚本家の方も当時を思い返していますが、意外なのはご自身の作品をほとんど見返すことがないという事実っ!! 本が仕上がって送り出したら、またすぐ次の作品に取り掛からなければならない売れっ子さんだけに、振り返る時間もないほどご多忙なのでしょうか!? でも今回再放送の『家族ゲーム』はご覧になれるお時間がありそうです。時間を経ての『リアタイ』デスネ!!
その脚本家さんならではの当時は聞けなかった貴重な『家族ゲーム脚本回顧録』をTwitterで公開下さったのでここにまとめたいと思います!!
家族ゲーム脚本回顧録①— 武藤将吾 (@muto_shogo) August 17, 2020
企画のオファーをいただいた当時、映画版と過去の連ドラが傑作だったこともあり不安でしょうがなかった。
でも、
吉本「俺さぁ……人殺したコトあるんだよ」
この台詞が思い浮かんだ瞬間、一気にイメージが膨らんで物語の世界観が掴めたことを今でも鮮明に覚えている。
家族ゲーム脚本回顧録②— 武藤将吾 (@muto_shogo) August 19, 2020
第1話のクライマックスで、
『吉本、気が触れたように爆笑する』
と脚本に書いた。
そして、実際にあの狂気に満ちた笑い声を聞いた瞬間、思わず「 よし、このドラマもらった……」と意味不明なことを呟いた記憶が(笑)。
それほどまでに高揚したんだよなぁ、あの笑い方に。
家族ゲーム脚本回顧録③— 武藤将吾 (@muto_shogo) August 19, 2020
吉本荒野の狂気に満ちたキャラクターは、櫻井さんの純然たるパブリックイメージあってこそ描けたものだった。
どれだけ吉本が酷い仕打ちをしても「彼ならきっと何かあるはず……」という希望を持たせてくれるから。
おそらく彼でなければあそこまで過激に描けなかっただろう。
家族ゲーム脚本回顧録④— 武藤将吾 (@muto_shogo) August 20, 2020
第2話クライマックスの教室で吉本が生徒に啖呵を切るシーン。
シナリオの技術の話になるが、入りで遺書を生徒全員に配るという掴みがとても重要で、あの発想が今の私にはなかなか出てこない……。
という悔しい気持ちになるから過去の作品は振り返りたくないんだよ(笑)。
家族ゲーム脚本回顧録⑤— 武藤将吾 (@muto_shogo) August 20, 2020
第4話の吉本が慎一に詰め寄るシーンで「だったら歴史の授業を例にとってみよう」からの台詞は台本で15行にも及ぶ。
それを役者も演出も見事に応えてくれたものだから、これ以降どんどん要求が激しくなるという現場泣かせのホンになっていくのであった……(笑)。
家族ゲーム脚本回顧録⑥— 武藤将吾 (@muto_shogo) August 20, 2020
もとの構想では、吉本は最後まで茂之の家庭教師でいくはずだったが、いじめの被害者だけでなく加害者も描くというアイディアを突然思いついて、第6話から慎一も生徒になるという流れにした。
大きな変更だったが結果的にはズバリ嵌まった。
あの時の閃きが今欲しい……(笑)。
家族ゲーム脚本回顧録⑦— 武藤将吾 (@muto_shogo) August 20, 2020
第7話の浴室で吉本が吐く膨大な台詞は、一茂の「ちょ、ちょっと待ってくれ」という言葉を挟んで17行に及ぶが、一気にまくし立てて欲しかったので、その意図が伝わるように、脚本には「。」「、」といった句読点を一切書かなかった。
きっと読みづらかっただろうな……(笑)。
家族ゲーム脚本回顧録⑧— 武藤将吾 (@muto_shogo) August 20, 2020
第8話の家族崩壊を象徴するあの沼田家のシーンは、オンエア当時はノンストップでラストまでいく為、没入感が半端ない。
残り2話あるのに突然「家を壊したい」などという脚本家のリクエストを聞き入れてくれたPをはじめ、役者、演出、音楽、スタッフ渾身の見せ場となった。
家族ゲーム脚本回顧録⑨— 武藤将吾 (@muto_shogo) August 20, 2020
第9話の夜の教室で吉本が叫び散らすシーンは、第1話でオフにしていた台詞をオンにしたもの。
つまり、第1話の時点でまだ見ぬ9話を想定して書かなければならず、台詞にすごく気を使った覚えがある。
そして、同様にそれを想像で演じ切った主役も演出も素晴らしかった。
家族ゲーム脚本回顧録⑩— 武藤将吾 (@muto_shogo) August 21, 2020
最終回のクライマックス。
激しく責め立てる慎一とは対照的に吉本の台詞はほとんどない。
慎一の気持ちが吉本の表情でより伝わる見事な演出だった。
ラストの「いいねえ」は、様々な解釈があるように思われるが、全話通して観れば、自ずと答えは見えてくる……はず(笑)。
家族ゲーム脚本回顧録⑪— 武藤将吾 (@muto_shogo) August 21, 2020
やや駆け足で振り返ってみましたが、如何だったでしょうか。
再放送を観て、キャスト・スタッフが新しいことにチャレンジした姿勢が化学反応を起こしたのだと改めて気づかされました。
また素敵な作品に携われるように自分を磨いていきたいです。
ありがとうございました。
ドラマの余韻と回顧録が相まって、心地いい再放送ドラマを完走できました!!
再放送ドラマ時に脚本家の方の生の声を聞ける時代になっていてよかった!!
また更にじっくり観返したい方は、DVDやBlu-rayで武藤さんの「回顧録」をお供に是非お代わりしてみては!?
《家族ゲーム DVD-BOX》2013/11/29発売
▽櫻井翔が風変わりで破天荒な家庭教師、吉本荒野を熱演!学校教育や社会環境の問題点を痛烈に批判した社会派ドラマ!!全10話収録。特典ディスク付き、7枚組DVD-BOX。
[スタッフキャスト]
出演
櫻井翔
神木隆之介
忽那汐里
浦上晟周
北原里英
板尾創路
鈴木保奈美
原作:本間洋平『家族ゲーム』(集英社文庫刊)
脚本: 武藤将吾(「テルマエ・ロマエ (映画)」「電車男」ほか)
音楽:本多俊之
主題歌: 嵐「Endless Game」(ジェイ・ストーム)
編成企画:水野綾子(「フリーター、家を買う。」「マルモのおきて」ほか)
プロデュース: 稲田秀樹(「アンフェア」「リーガル・ハイ」ほか)
小林宙(「世にも奇妙な物語」「遅咲きのヒマワリ」ほか)
演出: 佐藤祐市(「ストロベリーナイト」「キサラギ 映画」ほか)
制作:フジテレビ
制作著作:共同テレビ
[発売元]
フジテレビジョン
▽封入特典
ブックレット(初回生産分のみ特典)
▽特典ディスク内容
メイキング/制作発表/ヒット祈願/トークイベント/ノンクレジットエンディング
▶Neowing
▶楽天 ぐるぐる王国

▶セブンネット

《家族ゲーム Blu-ray BOX》2013/11/29発売
▽櫻井翔が風変わりで破天荒な家庭教師、吉本荒野を熱演!学校教育や社会環境の問題点を痛烈に批判した社会派ドラマ!!全10話収録。特典ディスク付き、4枚組Blu-ray BOX。
[スタッフキャスト]
出演
櫻井翔
神木隆之介
忽那汐里
浦上晟周
北原里英
板尾創路
鈴木保奈美
原作:本間洋平『家族ゲーム』(集英社文庫刊)
脚本: 武藤将吾(「テルマエ・ロマエ (映画)」「電車男」ほか)
音楽:本多俊之
主題歌: 嵐「Endless Game」(ジェイ・ストーム)
編成企画:水野綾子(「フリーター、家を買う。」「マルモのおきて」ほか)
プロデュース: 稲田秀樹(「アンフェア」「リーガル・ハイ」ほか)
小林宙(「世にも奇妙な物語」「遅咲きのヒマワリ」ほか)
演出: 佐藤祐市(「ストロベリーナイト」「キサラギ 映画」ほか)
制作:フジテレビ
制作著作:共同テレビ
[発売元]
フジテレビジョン
▽封入特典
ブックレット(初回生産分のみ特典)
▽特典ディスク内容
メイキング/制作発表/ヒット祈願/トークイベント/ノンクレジットエンディング
▶Neowing
▶Amazon
▶楽天 ぐるぐる王国

▶セブンネット

※いずれも送料無料デス☆
・・・しかし、吉本荒野先生、最後の「いいねぇ」
何度観ても幾つもの解釈として捉えられる「いいねぇ」のセリフ・・・
いつか櫻井翔クンがこの作品を振り返ったとき、どんな思いで、どんな解釈であのセリフを最後に放ったのか・・・
聞ける日が来るのか、それとも永遠に視聴者の宿題なのか・・・
そんな余韻に浸れる「家族ゲーム」が初回放送から約7年の時を経て甦った2020年の夏でした。
*・‥‥…‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥…‥‥・*
ここまでご覧いただきありがとうございます☆
嵐ランキングサイトに参加しています。
「いいね」がわりにポチッ☆が更新の励みになりますー!


*・‥‥…‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥…‥‥・*